熊本の場面かんもく家族支援・メンタルケア

【出版記念ランチパーティ】のお知らせ

Pocket

画面をタッチして詳細をご覧ください👆

熊本開催 【出版記念ランチパーティ】

2024年9月30日

【わが子が家の外では話せないことに気が付いたら読む本】を上梓しました

 

【私の願い】
 

場面緘黙の子は、困っていても「助けて」と言えない辛さがあります。

正しい理解が支援の始まりです。

出版を通して多くの方々に理解と支援の輪を広げたい

親も周囲の人々にも場面緘黙の認知が広がり、理解が深まれば

どうして話せないの?

変わった子、困った子という偏見の目が無くなります。

合理的配慮でかんもく児の力の本来の力を発揮できる環境が整う事を願っています

■出版パーティはどなたでもご参加いただけます

対象者 このイベントに参加してほしい方

1 家族に場面緘黙の子がいて、親としての関わり方が知りたい保護者さま

2 緘黙児の支援をしていて、今後の支援の参考になる情報を得たい支援者さま

3 学校の先生、保育士さんなど、緘黙児と直接かかわる先生方

4 子どもの人生が変わったという体験を持ち、シェアしてくださる受講生・卒業生

5 場面かんもくについて関心がある一般の方

リラックスして特別な空間で

美味しいランチをいただきましょう

著者のこれまでの歩み

著書紹介

克服体験発表があります

 

ここでしか聞けない話が聞けます

当事者の子どもがどのように克服したのかが分かります

 

延べ4000人超のかんもく症に悩む親子を支援し

9割の子に変化があった!

著者と触れ合うことが出来ます。

見過ごされ大人になることもある

家では話すのに、一歩外に出たら急に話せなくなる。

場面緘黙、もしくはその傾向がある子は

見逃されやすく

そのまま大人になることがあります。

【場面かんもく児の様々なタイプ】

大まかに2つの分類を紹介しますと以下のA,Bタイプに分かれます

Aタイプ

  • 家以外では全く話せない子
  • 行事には参加できない
  • 登校渋りがある/不登校である

Bタイプ

  • 一部の仲良しだけと話せる
  • 学校には登校できる
  • 話さないけど勉強もできる
  • 行事には参加できる

このBタイプは見逃されやすいのです。

なぜなら学校生活に参加できているので、周囲からは困り感がないように見えるからです。

Bタイプの子にも支援が必要です。

 

2013年からかんもく児支援を開始

著者は公認心理師として、精神科クリニックの支援実績を基に

のべ4000人以上のかんもく児親子をサポート

9割に改善傾向がる独自のメソッドを用いて場面緘黙が改善した10の事例を掲載しました

 

出版パーティで克服体験を発表します

 

2024年8月10日のかんもくフェスで体験発表してくれた

当時高校3年生R君がその後の成長ぶりを発表してくれます

現在就職が決まり

生き生きと学校生活を楽しむことが出来ています

出版パーティ熊本の内容は
【かんもくフェス】のお食事つきバージョンといった感じです🍽️

💎著者中之園はるなの歩み
💎子どもと親の克服体験
💎秘密の○○

✅参加者はどんな人
受講生・卒業生・未受講生・一般の方
✅場面緘黙に関心がある方ならどなたでもお気軽にご参加ください

丁度2月の最終週、3連休ですね💞
遠方の方もこの機会に熊本にぜひお立ち寄り下さい
お待ちしています

お申し込はこちらから
↓↓
https://resast.jp/page/event_series/109423

 

10月27日出版記念パーティ 東京で開催

過日行った東京での出版パーティ

ご参加の皆様ありがとうございました。

場面かんもくが改善して楽しく学校生活が送れています

東京在住のクライアント様親子もご参加くださいました

初回30分【個別相談】申し込み

初回30分個別相談申し込み

「家では話すのに、どうして学校では話さないの」と、我が子のことが理解できずに困っている保護者様はいませんか?場面緘黙症は不安障害の一つで、話したいのに話せない状態です。我が子を理解することが支援の第一歩です。

  • 小さいころから、家以外で話すことが難しい

  • 家では元気でよくしゃべる

  • 小学校の中学年、高学年になって学校で話せなくなった

  • 聞かれたことに頷くことも非常にゆっくり

  • 緊張して体が固まる(動けなくなる)ことがある

上記の症状があるお子様のことで相談をご希望の方は

・お名前

・ご住所/電話番号/メールアドレス

・対象のお子様年齢(学年)

・かんもく状態の経緯を簡単に

下記のフォームにご記入いただき送信してください。

 

 

 

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    この記事を書いた人

    中之園 はるな

    現在精神科クリニックにも在籍し、カウンセリング実績延べ2,000人。育てにくい子を持つママの子育てを応援をしています。特に近年、緊張が強くて家以外では上手くはなせない、場面緘黙(かんもく)症の子が増えています。これまで場面緘黙に悩む親子、延べ4000人以上支援してきました。正しい知識と、適切な支援があれば少しずつでも話せるようになります。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    Pocket

    関連記事RELATED ARTICLE

    お子様が喋れない事について少しでもお困りの事がある方はお問合せ下さい。

    お問合せはこちら。 お問合せはこちら。 arrow_right
    PAGE TOP