熊本の場面かんもく家族支援・メンタルケア

かんもく親の会🌸春のお茶会☕

Pocket

緘黙ペアトレ卒業生&現役受講生のお茶会

コロナ禍で、リアルなお茶会が制限される中

今年も、春のオンラインお茶会をしました。

それぞれのお子様の成長ぶりや

話せるようになったエピソードを沢山聞かせて頂きました。

2021424お茶会

新年度になって、お子様のご様子はどうですか?

Aさん(中学1年女児の母)

中学では、話せるようになっています。嬉しいですね~

春休みに、効果後デイケアの先生と事前に学校に行ったりして準備をしていました。
本人も、一度体験で授業に参加して声が出ていたので、話せる自信が付いたのかもしれません。

 

 

高校生になった、Bさんはいかがですか?

Bさん(高校1年生女児の母)

はい、うちも高校で話せています。中学からの仲良しの子が

同じ高校で、新しいお友だちもできたそうです。

 

それは良かったですね。Cちゃん高校はどうですか?

 

楽しいです。お友だち何人かとお弁当食べてます。

学校が楽しいって、いいですね!

順調ですね。

ところで他の皆さんは

お互いに聞いてみたいことはありますか?

美容院に行ったとき、お店の方に「長さをどうしますか?」と言われて

返事ができなかったんです。こんな時はどうすればいいでしょうか?

家で予め、「これくらいの長さで」というのをメモしておくとか、

スマホに入れた写真を見せるとかどうですか?

 

なるほど、工夫してみます。

うちも同じようなことがありますね。

美容院で私が代弁していたので

次回から、自分で意思表示出来る様にやってみます。

 

小さな1歩の積み重ねがその子の勇気を支えています。

今回ご紹介したお子様たちは、以前どうだったかというと

  • スムーズに動けずに、友達から引っ張ってもらって登校していた
  • 小学校では、一切声が出なかった
  • 授業中に発表ができなかった
  • 近所のコンビニには買い物に行けなかった

 

これらに、1つ1つチャレンジしていき

少しづつクリアしていきました。

そして今があります。

 

まだまだ課題はあります。

それでも、これまで出来なかったことが出来る様になり

子ども達の中に「達成感」「やれば出来る」という感覚が

芽生えていると感じました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

【家以外で話せない子を持つ親のための勉強会】

緊張して話せない子に、親ができるサポートがあります。

気づいた時から、支援が始まります。

あなたのお子様が

もし、「学校で話せない」悩みがあるなら

【勉強会】に参加してみませんか?

*参加特典

⓵無料個別相談60分

⓶緘黙のステージ診断シート

お申し込みはこちら

👇👇👇

https://resast.jp/page/event_series/68088

この記事を書いた人

中之園 はるな

現在精神科クリニックにも在籍し、カウンセリング実績延べ2,000人。育てにくい子を持つママの子育てを応援をしています。特に近年、緊張が強くて家以外では上手くはなせない、場面緘黙(かんもく)症の子が増えています。これまで場面緘黙に悩む親子、延べ4000人以上支援してきました。正しい知識と、適切な支援があれば少しずつでも話せるようになります。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

お子様が喋れない事について少しでもお困りの事がある方はお問合せ下さい。

お問合せはこちら。 お問合せはこちら。 arrow_right
PAGE TOP