熊本の場面かんもく家族支援・メンタルケア

子育ての困り感は共通しています🤔

Pocket

【子育てあるある】こんなときどうする?

 

  *4月17日のライブです。

クライアント様から、「かんもく」以外のご相談もよく受けます。

それを伺っていると、

これは【かんもく児だけのことじゃない】とよく思います。

これって、子育てあるあるじゃない😅

 

という事で、疑問にお答えするために、FacebookのタイムラインでLIVEしました。

テーマは【登校するとお腹が痛くなる…】こういう事ってかんもく児じゃなくてもありますよね。

👇👇

https://youtu.be/MveLWsvzYBY

 

ご視聴者様から、すぐに反響をいただきました。

お子様が不登校経験があるお母様から、【目からうろこでした】とのコメントをいただきました。

お役に立てれば幸いです。

 

【大事なポイント】はシンプルに2つです。

 

  • ママが心配しすぎない事➡つまり、子どもの力を信じること
  • 子どもと良く会話する事➡気になる事だけでなく、たわいもないおしゃべりが一番リラックスするかも😊

 

新年度になって、多少なりとも緊張しますよね~誰だって

 

1つステ―ジを上がった子どもたちは、新しい環境に慣れようと頑張っている事でしょう。

そっと見守りたいですね

 

「かわいい子には旅をさせよ」のイラスト(男の子)

【かんもく親子コーチング】申し込み

【ミライ開花SMPT】場面緘黙の改善講座お申込み

精神科クリニックにも在籍する公認心理師が主催するセミナーです。【かんもく親子コーチング】は、エビデンスのある支援法を保護者様にお伝える親のための学習会です。これまで延べ4000人以上の緘黙の親子を支援し、9割の緘黙児さんに良い変化がありました。個々のクイアントの悩みに寄り添い、その解決へ向けてお手伝いをしています。

下記に【かんもく親子コーチング受講希望】と書いて必要事項を記入し送信ボタンを押してください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    コメントはこちらから

    コメントはこちらから

    ひとりの場面緘黙の男の子との出会いが、私が場面緘黙の子を支援するきっかけとなりました。彼と信頼関係を築くのは容易ではありませんでしたが、根気よく関わることで変化が生まれてきました。筆談から電話での会話が可能になり、一部の人と話せるようになりました。この記事を読まれた*ご意見・ご感想*などございましたらお気軽に、お願いいたします。

      は必須項目です。必ずご記入ください。

      お名前

      ふりがな

      メールアドレス

      ご住所


      お電話番号

      お問合せ内容

      個人情報の取り扱い

      この記事を書いた人

      中之園 はるな

      現在精神科クリニックにも在籍し、カウンセリング実績延べ2,000人。育てにくい子を持つママの子育てを応援をしています。特に近年、緊張が強くて家以外では上手くはなせない、場面緘黙(かんもく)症の子が増えています。これまで場面緘黙に悩む親子、延べ4000人以上支援してきました。正しい知識と、適切な支援があれば少しずつでも話せるようになります。

      この著者の記事一覧

      コメントは受け付けていません。

      Pocket

      お子様が喋れない事について少しでもお困りの事がある方はお問合せ下さい。

      お問合せはこちら。 お問合せはこちら。 arrow_right
      PAGE TOP