熊本の場面かんもく家族支援・メンタルケア

場面緘黙児がたった1か月で、行動が変わった秘密とは?

Pocket

親の声かけを変えただけ。

 

 

こんにちは!

中之園由美子です。

2021年7月から、全国の緘黙児の保護者様対象の、オンライン講座を実施しているのですが、今期の8月生さんがすごいんです。

2022年8月生さんは、一番新しい受講生さんで、過去最多の8組の保護者様です。

 

受講生のパパママたち、引っ込み思案な場面緘黙児のやる気を、早くも引き出しています!

たった1か月で緘黙児たちに変化が起きました

 

 

場面緘黙児に起こった変化とは?

親の声かけを変えただけで

  • 朝自分で起きるようになった
  • 学校への行き渋りがなくなった
  • 進んでお手伝いをしてくれるようになった
  • 以前は何事にも消極的だったのが、「トライしてみる」という意欲がわいてきた
  • 「いろんな人と話しをしてみたい」と口にした
  • 頑固で、謝ることができなかった子が「ごめんね」と謝れるようになった
  • 病院でうなずくことができた

 

 

受講生パパ・ママの気づき

Hさん(小4男児の母)

★子供が積極的になってきました★

我が家の状況シートを書くことで、私を含め、受講している方全員がいい変化が見られた事はよかったと思います。私自身も、子どもに対しての声かけや対応を変えて、自分自身の気持ちも落ち着くことで、子どもにも変化がみられました。

これからも、日記のように夜寝る前に、書く習慣をつけていきたいと思いました。

また、場面緘黙について、知っているつもりでしたが、この講座を受ける事で、まだまだ知らない事も多く、自分の息子をまだまだ理解出来てない部分も多いと知ることが出来、反省しつつ頑張って学びたいと思いました。

親子コーチングを受けてから、子どもに対して、イライラして怒ることも少なくなっています。対応によって子どもが、こんなに変わるんだと実感しました。

 また、子どもが前まではいろんなことに対して、別にいいよーとネガティブな言葉が多かったけど、最近は、これもできるよ。すごいでしょう!!と報告する事が多くなりました。

そして、子どもから「いろんな人と話せるようになりたい」と言われた時には、とても嬉しく、親子で頑張ろうねと約束しました。

 

 

 

★保育園の行き渋りがなくなりました★

他の方の話を聞くことができて自分の子供と重なることもありとても参考になりました。

声かけを変えるだけで今朝もスムーズに動き行きたくないなぁとつぶやく事もなく保育園に行きました!
保育園で本の貸し出しがあるので保育園に行くことが楽しみになるように昨日の夜に何借りようかと話をして寝ました。
主人にも講座の話をして声かけに気をつけてもらうようにしてます。

受講してからは、子供をよく観察して、いいなと思えばすぐに褒めています。

ちょっと褒めすぎかなと思っていましたが、頑固なところがあって自分が悪くても謝れないとことがあったんですが、この頃、素直にごめんねと言えるようになったりと変化があったので続けていきたいなと思いました。

 

 

 

★朝の支度もスムーズになり、母親と離れて教室に入れました★

2回目の講義の中で子供の登校時のことについて話させてもらいましたが、その中で先生が仰った、親が落ち着いておくことの大事さに気付かされました。どうしても行かせないと、という気持ちが出てしまい子供にも余裕が出来なかったのかと思います。また、学校での楽しかった出来事を沢山聞いて褒めていきたいと思います。

3回目の講義を受けて、改めて親の関わり方で子供が変わっていくことを実感できました。行き渋りがあっても、親が落ち着いて対応すれば、自然と朝の準備をしだしたり、教室の前まで母親がついていかないとダメだったのが、お友達が誘ってくれて一緒に行ったのをきっかけに、母と離れて教室に行けました。

自分の子供だけでなく皆さんのご家庭でも変化が起きていて凄いなと感じました。今度は子供と一緒にリラックス法を実践していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

中之園 はるな

現在精神科クリニックにも在籍し、カウンセリング実績延べ2,000人。育てにくい子を持つママの子育てを応援をしています。特に近年、緊張が強くて家以外では上手くはなせない、場面緘黙(かんもく)症の子が増えています。これまで場面緘黙に悩む親子、延べ4000人以上支援してきました。正しい知識と、適切な支援があれば少しずつでも話せるようになります。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

お子様が喋れない事について少しでもお困りの事がある方はお問合せ下さい。

お問合せはこちら。 お問合せはこちら。 arrow_right
PAGE TOP